スポンサーリンク

[Call of Duty: Black Ops Cold War]キーアート発表

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

Call of Duty: Black Ops Cold War
キーアートを発表

「場」を奪い合う


Sammy Barker Fri 2020.8.21 00:00



 

 開始以来、少々気が抜けた1年を過ごした後、『Call of Duty: Black Ops Cold War』が脚光を浴び続けて、私たちを最も驚かせています。
 Activision は常に時計仕掛けのように、毎年5月に FPS を発表しています。もう、9月になろうとしていますが、開発会社である Treyarch からは新しいタイトルについてほぼ何も見せてくれていません。

 

 それは来週です。
 バトルロイヤルモードの『Warzone』でその詳細な続編が明らかになると変わります。
 そして、(予定される)リリースからのキーアートを初めてご覧いただけるようになりました。
 これは、暗澹とし泥臭いことで有名なシリーズにとって、驚くほどカラフルです。中央にソビエト・アメリカ兵士を配し、その両側をプロパガンダが溢れる、よく練られた構成の画像です。

 

 これは PlayStation 5 と PlayStation 4 に来ると想定されますが、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックの影響を受けたこの惑星においては、賭けてもいいとは言えません。
 すべては8月26日に明らかにされます。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる



 

補足 ソビエト・アメリカ

 説明するまでもないとは思うのですが、第二次世界大戦後の「東西冷戦」とは、

  • 西側諸国 = 資本主義・自由主義国(盟主はアメリカ合衆国)
  • 東側諸国 = 共産・社会主義国(盟主はソビエト連邦)

との対立的構造を指します。
 なお、ソビエト連邦(ソ連)とは現在のロシアのことです。
 この対立による盟主同士の直的な軍事衝突は起こっていませが、軍備拡大競争(ある種の駆け引きでもありますが)は加速しました。ご存知のように、核兵器が量産されたのは戦後の冷戦時代です。
 ちなみに、上の画像の左側がソビエト(ソ連)です。

 東西冷戦は、1945年から1989年までの44年間続いています。なお、2020年現在、かつての盟主国同士が外交上非常に友好的かと言えば、それはまた別の話で。
 近年では、貿易、デジタル・通信技術・宇宙を舞台に新たな激しい「競争・競合」が生まれています。複数の国々は永遠に「我が国は偉大」を目指し、主張し続けるのかもしれません。

 さて、東西冷戦は、非現実の世界にも多大なる影響を与えました。
 アメリカ国内だけでも、それを題材にした映像作品・小説は膨大に創作されたと言えます。
 PlayStation で1作挙げるとすれば、やはり MGS シリーズでしょうか。

記事に戻る




 

補足 よく練られた構成の画像

 クリックして、細部を見てみましょう。

 


記事に戻る



 

管理人からひとこと

カラフルなのに、やはり暗澹と。
心理的なものでしょうが。


スポンサーリンク