[PlayStation 5]未発表のタグ用イメージ
Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。
用途不明
実際に使用される予定なのか?
Sammy Barker 2025.11.5 Wed 4:30
データマイニングにより、PS5 において謎の新しい「Cross-Buy」(相互購入)アイコンが明らかになりました。
コンソール自体で発見されたこのシンボルは、X(または Twitter)の Amethxst によって最初に共有されました。彼は、それが2025年3月から追加されたと考えていると述べています。
New Symbols will be added soon (website & tool), but here some nice new features from PlayStation (yes, some are old, other are unseen):
– A kind of "echo mode"
– PS5/PC games
– "Cross-Buy" pic.twitter.com/YxIAXp750g— Amethxst (@yAmethxst) November 4, 2025
ユーザが発見した他のアイコン(省電力モードなど)は既に使用されていますが、「Cross-Buy」と「PS5 / PC」のロゴはこれまで見たことがありません。これらは Sony の全体的なデザイン言語と一致しているため、正当です。
プラットフォーム保有社が、これらのシンボルをどのように使用するかはまだ不明ですが、Xbox 独自の「Play Anywhere」戦略に少し似た、PS5 と PC の購入間での相互購入を提供する計画であると思われます。
これが、この日本の巨大企業が PC 版 PS Store も計画していることを意味するのかどうかはまだ分かりませんが、Steam からユーザを呼び込むのは同社にとって難しいでしょう。相互購入の魅力でそれが実現することを期待しているのかもしれません。
このアイコンに関する他の理論は、噂されてきた Sony 携帯ゲーム機に関係しているかもしれません。もっとも、これはすでにあなたが所有している対象となるゲームをプレイするための携帯用 SKU であると常に想定されてきました。よって、なぜそれ自体に「Cross-Buy」というラベルを付ける必要があるのかはわかりません。
I didn't think this and @Zuby_Tech's post would go viral, so:
– The screen is real (see video below)
– The symbols are present on PS5 (not PS4)
– The symbols are official Sony 'fonts' (uf-code: EF5B to EF61)You can see them yourself by searching for my ID: yAmethxst https://t.co/abU35ihfHG pic.twitter.com/xz6e5u14v6
— Amethxst (@yAmethxst) November 4, 2025
PS5 / PS4 の両方で購入できる既存のゲームにこのアイコンを追加し、両方のバージョンが入手できることを明確にするといったことも、同様に考えられます。ただし、これはおそらく全体的に見て最も期待外れの結果になるでしょう。また、このアイコンは現在、前世代のシステムでは利用できない点も留意しておく必要があります。
いずれにせよ、これは非常に興味深い発見です。なぜなら、このシンボルは PS5 の正当な一部であるように見えるからです。そして、Sony がそれを使用するつもりがないにもかかわらず、タグを追加するとは考えられません。
プラットフォーム保有社は一体何を計画しているのでしょうか?
ぜひ、以下のコメント欄でご意見をお聞かせください。
来年の3月までには真相が明らかになるでしょうか?

