スポンサーリンク

[EXILEDGE]ゲームプレイ公開(China Hero Project より)

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

改善の余地は多い
今後の開発支援に期待


Sammy Barker 2025.8.4 Mon 17:30


EXILEDGE ChinaJoy 2025 Gameplay Reveal — Dive into Talos. Restore the Shattered World.(2025/08/01)

 

 『Lost Soul Aside』が PS5で 間もなく発売されます。よって、中国の開発人材を育成し、世界中のユーザ向けのゲーム開発を支援するために考案された Sony の China Hero Project の次の段階に注目が集まり始めています。

 

 少し前に発表された『EXILEDGE』は、PlayStation が資金提供を決定したプロジェクトの1つであり、今週末のChinaJoy 2025 で、開発元の Enigmatrix が新しいゲームプレイを披露しました。
 昨年発表された時と同様に、本作の制作価値は桁外れに高く、息を呑むほど美しい景色が展開されます。しかし、ゲームプレイにはまだ満足できるものではありません。

 

 ある場面では、主人公がバイクで風景の中を走っていますが、少し遅いですが、なかなか良い感じに見えます。おそらく予告編の意図によるものなのでしょう。

 

 しかし、ゲームプレイが始まると、全体的に少し古臭く感じます。射撃や回避は、例えば『Returnal』のようなスムーズさがありません。そこに到達するにはかなり骨が折れるかもしれませんが、ゲームプレイはそういったタイプのタイトルと比較して評価されるものなのです。

 

 銃器と殴り合いの組み合わせはなかなか気に入りましたし、トレーラの最後にある、召喚獣のようなものも登場するフィニッシュムーブも面白そうです。しかし、コントローラを握っていない状態で見ると、全体的に少し平板で、あえて言うならありきたりな印象を受けます。

 

 この点についてはまだ取り組むべき課題がありますが、Sony が費用を負担するので、うまくいくと確信しています。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

というわけで、道半ばです。
今後、内容が磨かれてゆくことを期待しましょう。


スポンサーリンク