スポンサーリンク

[Sovereign Brain Empire]世にも奇妙な SF

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

誰が支配者なのか
今のところこれが最高


Sammy Barker 2025.7.17 Thu 16:30



 

 インタラクティブ FMV ゲームは復活を遂げつつあり、特に中国と韓国では、さまざまなデートゲームやホラーゲームが大ヒットしており、特に人気が高まっています。

 

 『Love Is All Around』や『Superscout』など、これらのゲームのいくつかが PS5 に徐々に移植されてきました。
 前述の作品は比較的真面目な恋愛ものでしたが、ストーリィはどんどん奇妙になってきています。

 

 2025年内の発売を前に、現在 Sony のシステムでウィッシュリストに登録可能な、『Sovereign Brain Empire』を例に挙げましょう。

 

これは一人称視点のインタラクティブな物語ゲームです。人類が Sovereign Brain AI によって統治される新時代を舞台としています。社会階層は知能によって決定されます。
あなたは成人の体を持ちながらも、Sovereign Brain AI によって1歳の赤ちゃんとして分類され、シャオシャオとリンリンに養子として引き取られます。誰もがシステムの取り決めを疑うことなく受け入れるこの時代に、あなたは君主レベルの赤ちゃんになるという至高の特権を享受することになるでしょう。
これ以上の喜びがあるでしょうか!

 

 下手に翻訳された宣伝文句はほとんど意味をなしませんが、どんどん不思議なことになっていきます。

 

 これがあなたの「お母さん」、リン・リンリンです。

 

 そして、こちらがあなたの「お父さん」、シャオ・シャオシャオです。

 

 あなたには、映画スターのような叔母さんもいて、乳母兼生活指導も務めています。でも、あなたは大人であるにも関わらず1歳の赤ちゃんなんです。

 

 Steam でのレビューは全体的にかなり悪いですが、ほとんどが英語翻訳に対する批判で、PS5 では改善される可能性があります。
 これが何か良いものになるとは期待していませんが、控えめに言っても興味をそそられます。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる



 

補足 ウィッシュリストに登録可能


 国内 PS Store にでも同様。日本語インタフェイス対応。

記事に戻る



 

管理人からひとこと

sovereign は、「主権を有する、絶対の」を意味します。
ゲームタイトルを訳するなら、絶対「脳」政、でしょうか?
大変興味深くあります。


スポンサーリンク