スポンサーリンク

[ビジネス]2025年、生成 AI を何らかの形で導入するゲームの数が飛躍的に増加

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

特に、Steam 上のインディタイトルでは
Easy come, easy go.


Robert Ramsey 2025.7.17 Thu 15:00



 

 ゲームを制作する際に生成 AI モデルを利用する開発会社が増えており、この傾向は過去1年ほどで爆発的に増加しています。
 この話は今のところ PlayStation と厳密には関係ありませんが、近い将来大きな話題になることはほぼ間違いありません。

 

 Totally Human による興味深い新しい調査によると、過去12ヵ月間で、PC プラットフォーム Steam 上で生成 AI を使用するゲームの数が驚異的な 800% 増加したことが明らかになりました。

 

 報告書によると、2024年に AI の使用を公表しているタイトルは約1,000タイトルでしたが、2025年には発売されるタイトル数が約8,000に増加するといいます。これは Steam のライブラリィ全体の 7% に相当します。ただ、懸念されるのは、テクノロジィが洗練され、さらに使いやすくなるにつれて、これらの数字は増加する一方になるのではないかということです

 

 ここで注目すべきは、これらのゲームの多くは低予算のインディーズ作品であり、 PlayStation Store にも近年ますます多く登場しているような粗悪品であることです。

 

 それでも、肝心なのは、AI を活用したゲーム開発が急速に一般的になりつつあるということです。つい最近も、『The Alters』に生成 AI の使用痕跡が見られ、大騒動となりました。

 

 11 Bit Studios は、開発過程における「仮のテキスト」は AI によって作成されたものであり、最終製品に組み込まれる予定はなかったことを認めました。とは言え、どの時点で、私たちはプレイするすべてのゲームを精査し、特定の要素が AI によって生成されたかどうかを疑問視し始めるのでしょうか。

 

 これはまた別の機会に取り上げる話題だとは思いますが、今のところ、これらの Steam ゲーム (繰り返しますが、実際に AI の使用を明らかにしているタイトル) の 60% は、生成 AI を使用して「ビジュアル・アセット」を生成しています。つまり、目に見えるものはほとんどすべてです。

 

 残りは、音声・音響、テキスト、マーケティングおよびプロモーション資料(PS Storeでますます一般的になりつつある AI 生成のキーアートなど)、およびコードです。

 

 業界全体でこれほど多くの大量解雇が見られる現状を考えると、ゲーム業界の現状を憂慮せずにはいられません。小規模スタジオで生成 AI がこれほど急速に普及しているのであれば、大手パブリッシャがこれらの手段によるコスト削減の可能性を真剣に検討し始めるのは時間の問題でしょう。

 

 あなたはこの件についてどう思いますか? これは、AI 主導のゲーム業界の暗い未来の始まりに過ぎないのでしょうか?それとも、遅かれ早かれ何らかの対策を講じる必要があるのでしょうか?
 ぜひ下のコメント欄で、ご意見をお聞かせください。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

映画業界然り。大手配給会社においては特に。
現時点では、経営側の都合だけで導入が促されているように思われます。


スポンサーリンク