スポンサーリンク

[ビジネス]噂通りに次の Xbox が PC 化した場合

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

ゲーム業界の「次世代」
収益化の方法は変更されるのか


Sammy Barker 2025.3.25 Tue 3:30



 

 噂が本当なら、次の Xbox はコンソールではありません。 . . . 少なくとも、従来の意味では。

 

 Windows CentralThe Verge などの信頼できる Web サイトからのさまざまなレポートでは、Microsoft の将来のハードウェア計画に、PCと同様に機能する「次世代機」が含まれていることが示唆されています。

 

 今のところすべては噂に過ぎませんが、このシステムには Steam や Epic Games Store を含むさまざまなデジタル店舗へのアクセスが含まれると考えられています。実際、GDC 中に流出したユーザインタフェイスがこの点を証明しているようです。

 

 今、誰もがそれが Sony にとって何を意味するのか疑問に思っています。

 

 

 皆さんもすでにご存知のとおり、この日本の巨人は、大ヒットゲームの多くを PC に移植し、前述の2大ストアで販売しています。理論上は、MS がこれらのソフト販売プラットフォームへのアクセスを解禁すれば、『God of War Ragnarok』や『The Last of Us 2』などを Xbox でプレイできるようになります。

 

 しかし、ここで考慮すべき注意点があります。
 噂が正確だと仮定すると、次の Xbox はコンソールのようにはまったく聞こえません。むしろ、組み立て済みの PC のようです。Steam や Epic Games Store などをインストールすると、Microsoft 独自のエコシステムを迂回することになります。そのため、これらの場所から Sony のゲームをダウンロードしてプレイできたとしても、実際には Xbox でプレイしているわけではありません。

 

 これは意味論的な話のように聞こえるかもしれませんが、重要な違いです。もしこれが、レドモンドに拠点を置く企業がハードウェア事業を本当に進めたい方向であるならば、同社は「鎖国」を開放することで生じる影響に対処する必要があるでしょう。
 たとえば、代替オプションが利用できる場合、企業がプレイヤにオンラインでプレイするために料金を支払うよう強制することは困難になります。

 

 同様に、ゲーム機メーカは、諸刃の刃のビジネスを採用する傾向があります。つまり、ハードウェアを収益性が低い価格で販売し、ソフトウェア販売で利益を得るという方式です。Microsoft が得るはずの収入の大半が Epic や Valve に流れているのなら、同社がそれを正当化するのは難しいでしょう。

 

 潜在的な互換性の問題も発生する可能性があることは言うまでもありません。

 

 Sony がどう対応するかという話題に戻るりましょう。Xbox プレイヤがハードで GeForce Now を使用してゲームをストリーミングすることを禁じたことは注目に値するかもしれません。Epic Games Store や Steam にある PS からの移植版でも同じことをする可能性はあるでしょうか?

 

 これは、プラットフォーム保有社が最終的に取り組まなければならない問題です。

 

 私たちの意見では、噂が正確だと仮定すると、それは起こりそうにありません。次の Xbox は単に組み立て済みの PC のように聞こえますし、Sony がその市場にゲームを販売することに特に問題がないため、特定のハードウェアの販売をなぜ禁止するのかはよくわかりません。

 

 あなたは、どうお考えですか?

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

今後、大型ゲームの開発費と開発期間の問題は軽減されるのでしょうか?
こちらの方が疑問です。
以前記事で紹介したカプコンの事例は、もっと普及し進化するでしょうか?


スポンサーリンク