スポンサーリンク

[Cairn]孤独な道のりは、常に何かを得る

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

登山、それは死闘に他ならない
それでも登頂を目指す


Khayl Adam 2025.3.19 Wed 8:00


Cairn – Announcement Trailer | PS5 Games(2025/03/18)

 

 『Cairn』は、短いゲームプレイ動画でも緊張感を誘発する命がけの登山アドベンチャゲームです。2025年にこのゲームが PS5 に登場したら、高所から落ちるという完全に合理的な恐怖に立ち向かえることを楽しみにしています。

 

 ここでのプレイループでは、登山家がルートを計画し、あらゆる表面を登ることができ、各セクションが独自の「ボス戦」のようになります。もちろん、さまざまな難易度設定により、プレイヤは体験をカスタマイズできますが、食料、水、薬、ハーケン(釘)、チョーク、フィンガテープなどの消耗品を節約する必要があります。

 

 ビバーク地点では、短い休憩と物語の展開が楽しめます。これは、『Furi』や『Haven』などのゲームを開発したメーカによるゲームなので、感動的な体験になることは間違いありません。
 さらに、『Limbo』や『Inside』において緊張感を与えてくれたクリエイタによるサウンドデザインも加わり、これが発売されたらすぐに駆け上がるのが待ちきれません。

 

 『Cairn』についてどう思いますか? この山を登るだけの力がありますか?
 以下のコメント欄でお知らせください。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

cairn、カタカナ表記では「ケルン」です。登山路を示す積石の道程標のことです。
是非、大画面でプレイしましょう。
登山といえば、新田次郎作品。
『剣岳』は、映画化を含めて名作です。
なお、漫画版の『孤高の人』に関しては、途中で読むのをやめました。
映画『バーティカルリミット』は、面白かったですが、こちらは救難がテーマです。


スポンサーリンク