[ビジネス]吉田修兵氏によると、Xbox の事業方針の転換は、PS ユーザにとっての勝利
Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。
巨大パブリッシャ来たる
「ソフトウェア会社」の本領を発揮
Sammy Barker 2025.2.19 Wed 9:30
Image: Push Square
30年以上の輝かしいキャリアを経て PlayStation を去ったばかりの吉田修平氏が、Xbox がファーストパーティゲームを PS5 に移植するという決定についてコメントしています。
「Microsoft が、PS における最大のパブリッシャだと思います」
と、彼は笑いました。これは、Sacred Symbols+ によるインタビュー(有料記事)でのことです。
「Xbox の普及台数を見れば、彼らが何をしているのか理解するのは当然だと思います」
Xbox Series X|S のハードウェア販売は、ここ数年で急落しています。そこで同社は、Bethesda や Activision のような大手サードパーティ・パブリッシャの前例のない買収により、新たな収入源を模索しています。
「MS は Game Pass に重点を移しているように見えますが、これはおそらく同社の DNA から来ているのでしょう」
と、吉田氏は指摘します。
「この企業はソフトウェア会社であり、クラウド会社です。そのため、Office 365 などの同社の製品は、Mac、モバイル、Windows など、どこでも利用できます。
おそらく、将来的には Game Pass がどこでも利用できるようになることを期待しているのでしょう」
Sony が、現在の形態の Game Pass を PS5 で許可する可能性は低くあります。自社のサブスクリプション収益とサードパーティのゲーム売上を食いつぶすことになるからです。しかし、Microsoft が発売元となっているゲームのみで構成される、より厳選された方式であれば、将来的には日本の企業から承認を得られるかもしれません。EA Play は、実際にそうです。
「これは、PlayStation の所有者にとっての勝利だと思います」
と、吉田氏は、MS が自社のゲームを PS5 に移植するという決定について結論づけました。
「彼らは、これまでアクセスできなかったゲームにアクセスできるようになるのです」
繰り返しになりますが、今後の Xbox の公式発表に注目が集まります。