カテゴリ

スポンサーリンク

[The Lord of the Rings: Gollum]初のスクリーンショット公開(次世代専用)

08/25/2020

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

The Lord of the Rings: Gollum
PS5 のスクリーンショットは未来を垣間見せる

私の貴重なもの


Liam Croft Mon 2020.5.4 11:00


 

 今週こそ、次世代を締めくくる週です。
 Microsoft Xbox Series X のサードパーティ製ゲームの発表は今週の木曜日に行われる予定ですが、パブリッシャの Daedalic Entertainment はすでにそれを打ち負かしています。
 『The Lord of the Rings: Gollum』が PlayStation 5 用に発表されました。来年やってきます。ここでは、たくさんの新しいスクリーンショットを含むタイトルを初めて見ます。

訳者注
 ソースにはさらに大きな画像があります。PC の方はどうぞ。

 





 

 ご覧のように、モルドールのショットの前座として、4匹の巨大なクモのかなり不気味なショットがあり、ゴラム自体を複数のちらっと見ることができます。
 あの背景にあるのは滅びの山(Mount Doom)でしょうか?そう思います。ゲーム内のポイントで選択や対話の決定を行えるように見えます(最初の画像より)。おそらく。
 これらのスクリーンショットが取得されたプラットフォームは明記されていませんが、『The Lord of the Rings: Gollum』は PS5、Xbox Series X、および PC でのみ計画されているため、最終的なエクスペリエンスはほぼ変わらないと確信できます。ソニーの次世代システムはまだ到着していませんが。

 

 これらのスクリーンショットに感銘を受けましたか?
 以下のコメント欄であなたの考えを共有してください。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる



 

補足 モルドール(Mordor)

 『指輪物語』の舞台となる国の名前。
 中つ国の東よりにある山に囲まれた国で、ゴンドールの隣にあるという設定です。

記事に戻る




 

補足 ゴラム(Gollum)

 『ロード・オブ・ザ・リング』に登場するキャラクタ。
 アンドゥインのほとりに住んでいたホビットの三支族の一つであるストゥア族(水に親しむホビット)の一人といわれる者。本来の名前は「スメアゴル」。
 ストーリィの中で、一つの指輪(物語の中心となる指輪)が持つ魔力に影響され、狡猾さや残忍さを身に付けてしまうことになります。元々、人目を避け「霧ふり山脈」の奥深い洞窟に潜んでいましたが、指輪を手に入れようと地上に姿を現します。
 なお、日本語翻訳版の小説のみ「ゴクリ」という表記。喉を鳴らす音「ゴクリ」に由来します。

映画版の容姿


記事に戻る




 

補足 滅びの山(Mount Doom)

 『指輪物語』に登場する火山の名称。
 オロドルイン(Orodruin)の別名であり、火の山(Fiery Mountain)とも呼ばれます。

 モルドール国内北西部のゴルゴロス高原の中央部にそびえる孤峰で、不滅の火を噴出する火山です。登場人物のフロド・バギンズの最終目的地にもなっています。

 ちなみに、doom は、「破滅、悲運、死」などを意味します。別のゲームのタイトルにもなっていますが。

記事に戻る



 

管理人からひとこと

一枚だけ穏やかなファンタジー画像(´ω`*)


ヘッドライン(ジャンル・サイト別)

スポンサーリンク