カテゴリ

スポンサーリンク

[Franchise Rewards]新たな企画には賛否あり

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

物理的なグッズを軸に展開される
報酬と支出


Liam Croft 2025.9.26 Fri 12:00



 

 PS Stars は、決して史上最高の報酬プログラムではありませんでしたが、少なくとも時間を投資するだけの明らかなメリットがありました。PS Store クレジットを獲得できたのですが、Sony は今、これを廃止しようとしています。
 今週初め、プラットフォーム保有社は Franchise Rewards という新しい企画を発表しましたが、このニュースはあまり好評ではありませんでした。

 

 これは、関連ゲームで特定のトロフィーをアンロックすることでアクセスできる物理的なグッズを軸に展開されます。キャンペーンのクリアやプラチナトロフィーのアンロックに尽力してくれたファンへの報酬という考え方です。
 もっとも、有料で購入しなければならないのであれば、それは本当に報酬と言えるのでしょうか?

 

 件の賞品を獲得するには、T シャツが $30、特別なピンが $25 かかります。これは送料込みの価格とされていますが、実際には合計費用に $13 ほど追加の負担が必要と言われています。

 

 

 これに対し、PlayStation ファンの多くは、これは実質的には「報酬」プログラムではなく、高額な料金を支払う必要がある限定ストアへのアクセス権を獲得するに過ぎないと主張しています。Push Square や Reddit などのサイトでは、ファンがこのプログラムに失望の声を上げています。

 

 コメント欄は圧倒的に否定的な意見が多くありました。bassjas12 はこう言っています。
「これは改善とは言えない。PS Stars では $5 のギフトカードを獲得して、欲しいものに使うことができた。それが今では、グッズ購入のためにお金を寄付できる特権が手に入るのです。
 ありがとうございます!『報酬』が手に入りました。まるで私たちが Sony の報酬システムに資金を提供しているようです。その逆ではないようです」

 

 JonnyAces も同意し、プラチナトロフィー所有者への限定販売について的確な指摘をしました。
「ピンバッジは確かに素敵ですね。でも、それを『報酬』として売り出すやり方は好きではありません。まるでグッズの門番をしているような感じがします。
 販売されるグッズに対して、ゲームをクリアしたりプラチナトロフィーを獲得したりすれば割引が受けられるようにした方が、もっと良い展開になったと思います。その方が体裁が良いでしょう」

 

 しかし、反応はすべて悪いというわけではなく、Reddit では、defenseform のコメントのように、ピンとTシャツに感謝するコメントが寄せられています。

 

Comment
byu/hybroid from discussion
inPS5

 

 発表から数日が経ちましたが、Franchise Rewards についてどう思いますか?このアイデアに賛同できましたか?それとも、まだ良くないと思いますか?
 アンケートにご投票いただき、下のコメント欄であなたのご意見を共有してください。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

グッズ自体は素晴らしいものです。
通常販売、条件を満たせば割引の方がいいかもしれません。


ヘッドライン(ジャンル・サイト別)

スポンサーリンク