カテゴリ

スポンサーリンク

[PlayStation 5]旧世代のコンソールテーマが復活

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

加えて、オーディオフォーカスを導入
低音体感


Stephen Tailby 2025.4.23 15:30



 

 Sony は、PS5 の最新のファームウェア・アップデートで旧コンソールテーマが再導入されると発表しました(訳者注: 日本語版へのリンクに差し替えてあります)
 PlayStation 30 周年を記念して作成された、PS1、PS2、PS3、PS4 をテーマにした UI は一時的なものでしたが、多くの要望により、間もなく復活する予定です。

 

 PS Blog によると、PS5 用の最新システムソフトウェアが明日2025年4月24日から利用可能になり、「段階的に全世界に展開」される予定だと述べています。つまり、他のユーザよりも少し長く待つ必要があるかもしれませんが、最終的にはすべてのユーザがアップデートを受け取れるということです。

 

 これらの UI スキンのいずれかを適用したいプレイヤは、「設定」>「システム」>「外観」>「外観とサウンド」で見つけることができます。
 PS1 の起動シーケンスも復活するのか、それともこれは単にシステムテーマのことを指すのかは不明です。

 

 ファームウェアのアップデートでは、ヘッドフォンを使用するときにオーディオフォーカスと呼ばれる新しい機能も導入されます。

 

 これについては、次のように説明されています。

 

 オーディオフォーカスは、聴覚の好みに合わせてソフトな音を増幅するプリセットを提供することで没入感を高め、ヘッドフォンやヘッドセット使用時に鮮明なオーディオ体験を実現します。この機能は、オーディオ体験のアクセシビリティをさらに向上させます。

 

 オーディオフォーカスをオンにすると、会話、微妙な効果音、パーティーチャットの音声など、ゲームのオーディオの特定の側面を聞き取りやすくするいくつかのプリセットから選択できるようになります。

 

 この機能は、次のとおりです。

 

  • 低音ブースト: エンジンの轟音やゴロゴロという音などの低周波サウンドを増幅します。
  • 音声のブースト: ボイスチャット、キャラクターの声、その他の中周波音を増幅します。
  • 高音をブースト: 足音や金属音などの高周波音を増幅します。
  • 静かな音を増幅: 幅広い周波数範囲で低音量の音を増幅します。
  • また、左チャンネルと右チャンネルのバランスを個別に調整したり、プリセットを適用する強さを選択したりすることもできます。

 

 繰り返しになりますが、アップデートは明日4月24日から段階的に配信開始されます。最新のもの期待していますか?
 ぜひ、以下のコメント欄で教えてください。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

管理人からひとこと

音響強化が楽しみです。
『Ghost of Yōtei』、10月発売、おめでとうございます。


ヘッドライン(ジャンル・サイト別)

スポンサーリンク