カテゴリ

スポンサーリンク

[特集]ソニーの特許出願に見る彩り豊かなテクノロジィとデバイス

 

GamesIndustry の記事を翻訳いたしました(個人名は原文のままです)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

公開済みの特許申請を漁る
ソニーのコントローラ技術は文字通りバナナです

PS5 のメーカは珍しい新しいインタフェースを作成
来たる PSVR2 のためのコントローラとは何かを提示します


Brendan Sinclair(North American Editor) Tuesday 2nd March 2021


 

 ゲーム業界の特許は、未来的なアイデア、実用的なアプリケーション、そしてまったくナンセンスの興味深い組み合わせです。彼らは、次に何を計画しているのかについて会社の手を傾けたり、ビジネスの特定の部分についてどのように考えているかを考えたり、古い成功を再検討して当初の想定を確認したりすることができます。
 特許申請は、上記のすべてを組み合わせることを目的としています。ここで取り上げられているすべてが商用に発売されているわけではなく、あるいはいつか発売されるかもしれませんが、業界が現状のままである理由と、次に進む可能性のある場所についての洞察が得られることを願っています。

 

PlayStation を忘れて、PlantainStation が欲しい

 最近のゲームコントローラには、テクノロジィが詰まり過ぎています。
 ワイヤレス接続、アナログスティック、十字キー、フェイス / LR ボタン、タッチパッド、マイク、スピーカ、ハプティックフィードバック。結局、現代の周辺機器はしばしば複雑で高価であり、バッテリィ切れが起こりうるのは面倒です。

 

 最近公開された特許出願によると、ソニーは明らかにそれについて何かをしたいと思っています。

 

「ユーザが安価でシンプルな非電子機器をビデオゲームの周辺機器として使用できることが望ましい」
 と申請されて書類では述べられています。
「本開示は、上記で特定された問題のいくつかに対処するか、少なくとも軽減することを目的としています」

 

 見出しからお察しのとおり、この問題に対するソニーの答えはバナナです。
 ええと、バナナだけではありません。上記の書類が説明するのは、「ユーザが保持している非発光の無害なオブジェクト」で機能するメソッドです。それは、マグカップ、ペン、ガラス、または本発明者らの好ましい例のように、バナナおよびオレンジであり得えます。

 

 

 カメラはユーザの手にあるアイテムの画像を取得し、QR コードやその他の追跡手法ではなく、画像内のピクセル、輪郭、色に基づいてアイテムを追跡します。ゲーム自体は、オブジェクトをコントローラとして認識するようにトレーニングすることができます。また、コントローラとして使用できるものをユーザに事前に通知するように予め構成することもできます。
 特許出願書類はそれを具体的に言及していません。ただ、この後者の申請内容は、ゲームのおもちゃからより実用的なものへの機能を概算するためのより費用効果の高い方法のように聞こえます。

 

 この特許出願書類では、3D空間でのバナナの動きを推測する方法について説明します。これは、ゲーム内のカメラを制御したり、操縦桿として置き換えたり、バナナをカメラの視野から外した場合にゲームを一時停止したりするために使用できます 。

 

「Two-Object Controller」には、「はい、バナナを二刀流にすることができます」とすぐに解釈できる素敵なセクションもあります。

 

 

 この特許出願はまた、(ユーザが)2つのオレンジを持ってハンドルのように扱ったり、バトルゾーンスタイルの戦車の制御に使用したりする可能性を高めています。

 

 もちろん、モーションコントロールでうまくい機能しないこともあります。そして、この特許出願が、おそらく仮想現実ヘッドセットに取り付けられたカメラの助けを借りて、仮想ボタンをバナナにマッピングすることを提案します。

 

 残念ながら、ソニーの特許出願が実を結ぶかどうか、あるいはそのプレイヤが実を結ぶかどうかはわかりません。そこで、製品よりも製品に密接に関連するいくつかの特許を見てみましょう。

 

より多くの PSVR2 の可能性

 前回のこのコラムでは、ソニーが特許を取得しようとした、より空想的な VR 技術のいくつかを紹介しました。上記のバナナコントローラと同じような発想として、プレイヤの顔に温風と香りを吹き付けてさまざまな匂いを知覚させる VR ヘッドセットは楽しい進歩でありますが、ソニーが商業的に展開することを必ずしも期待しているわけではありません。

 

 しかし、これは少し異なります。この「制御装置と制御プログラム」の特許出願は11月に公開され、ソニーが先週新しい VR ヘッドセットに実装すると発表したまだ見ぬ PlayStation VR コントローラの詳細な説明が含まれています。
 特許の2つの図面は、コントローラを前面と背面から示しています。最もすぐに目立つ変更は、現行の PSVR / PlayStation Move コントローラの巨大なライトアップ球体がなくなり、さまざまな色で発光できる小さな LED パネル(上の図では 235 とラベル付けされています)に置き換えられたことです。
 当然、いくつかの興味深い追加もあります。

 

 

 これらの追加機能の中で最も重要なのは、PS5 DualSense トリガーのように、押されたときに抵抗を実現できるトリガーボタンと、それに伴うハプティックフィードバックを提供する振動デバイスです。ソニーが新しい VR コントローラに PS5 パッドのテクノロジィを組み込むとすでに述べていることを考えると、これはそれほど驚くべきことではありません。

 

 ただし、このコントローラは親指センサと3つの異なる指センサも備えているため、Valve Index のような指の追跡が機能している可能性があります。ソニーの特許出願は、ハプティックフィードバックと組み合わせて、プレイヤが仮想オブジェクトを保持しているときにそのサイズとテクスチャを近くさせるために使用できることを示唆しています。

 

 また、特許で具体的に詳述されているコントローラには、人差し指のボタンに対するこの力のフィードバックのみが含まれていますが、ソニーは、複数のボタンを配置して、指ごとに異なるレベルのフィードバックを提供できると指定しています。説明されているコントローラは、コントローラを所定の位置に固定するためにユーザの手に巻きつける柔軟な輪も備えており、左手または右手での使用に対応するためにどちらの側にも取り付けることができます。

 

 このようなコントローラを搭載したソニーの特許はこれだけではありません。
 実際、ソニーは2016年から特許出願にこのコントローラのバージョンを表示しています。ただ、私たちが見つけたものから、それらは2019年の初めまで公開された特許出願には表示されてはいませんでした。
 最近の報告もあります。ソニーの特許は VR コントローラの他の形態要素を示していますが、ソース特許を私たち自身で見つけるのには苦労しました。

 

 新しいコントローラが実際にどのように見えるか、またはそれらがサポートする機能に関係なく、ソニーは VR での指の追跡のアイデアを模索し続けています。2018年に提出された別の特許出願(先週公開されたばかり)では、ソニーはそれが指ベースの入力のために持っているいくつかのアイデアを詳しく説明します。

 

 一例では、同社は、プレイヤが片手で仮想パレットを持ち、指を使って必要なペイントの色を一塗りし、キャンバス全体にマークを描くペイントプログラムを想定しています。各指に異なる色を割り当てたり、前の作業をキャンセルするために使用したりできます。

 

 

 別の例としては、ユーザが3Dオブジェクトを変形したり、オブジェクトを適切と思われるように膨らませたり、へこませたり、剃ったり、滑らかにしたりするために、さまざまな指を割り当てる彫刻プログラムに適している可能性があります。

 

 ソニーは、標準のアートソフトウェアよりもゲームに馴染むアプリケーションについて、仮想オブジェクトに触れたり、触れた場所から何かを浮かび上がらせたり、元の状態に戻したりして、仮想オブジェクトを焼き付けたりフリーズしたりすることを提案しました。
 もう1つの提案された可能性は、一方の手で仮想オブジェクトを引き付け、もう一方の手で仮想オブジェクトを押しのける磁気特性で遊ぶことです。

I


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる



 

補足 バナナ(banana)

 見出しについてですが、大型の、調理用バナナを plantain といいます。
 ご存知のように、特定の食文化ではバナを調理して主食とします。でんぷん質を含むため、芋類に近い扱いです。

記事に戻る




過去記事参照

 2020年5月の記事です。

[Sony]VR 用としての指追跡コントローラ 最新映像

記事に戻る



 

管理人からひとこと

テクノロジィはロマンによって進化します。
『Dreams』との連動、あるいは新しい創作用ソフトウェアへの期待が高まりますね。
絵でもなく、コンテンツでもなく、本当に新たなアートが生まれるかもしれません。
そしてまた、バナナ二刀流もロマンですw
実際、完全二刀流のソウルキャリバーのようなゲームが実現するといいですね。
戦車が可能なら、ロボ操縦も?


ヘッドライン(ジャンル・サイト別)

スポンサーリンク