スポンサーリンク

[トピック]Shawn Layden 氏の不在を寂しく思うソーシャルメディア

 

Push Square の記事を翻訳いたしました(個人名・企業名は原文のままです)。
 固有名詞のカタカナ表記は補足でご確認ください。
 文中の英語(緑色のリンク)をクリックしても確認できます(↑で記事に戻る)。
 訳文の一番下にあるボタンからソースのページに移動できます。


 

PlayStation のファンは、Shawn Layden 氏の不在を寂しく思っています
また、彼はすべてのツイートを気に入っています

良いと感じています


Sammy Barker Fri 2021.4.9 15:45




 

 Shawn Layden 氏はしばらくの間、PlayStation の公の顔でした。そしてファンたちは彼を愛するようになりました。
 ソニーでの長い歴史を持ち、ヨーロッパから日本に異動した幹部です。彼は、Jack Tretton 氏に代わって Sony Computer Entertainment America のボスに就任したことで有名になりました。その後、2019年に職を辞する前に、Worldwide Studios の会長に就任しました。

 

 PlayStation が、大ヒット作を倍増させ、より創造的な背景を放棄していることを示唆した本日の Bloomberg のレポートがあります。それに応えて、多くの人がソーシャルメディアで古い短い映像を共有しており、Layden 氏が『Vib-Ribbon』について語っています。独り言は、PS1 のリズムタイトルは大きな販売実績がまったくなかったものの、「それは要点ではなかった」と事実上結論付けています。

 

訳者注
 以下は、6年前の E3 でのスピーチの一部です。

 

 それは愛好家の間で過敏になり、多くの人がソーシャルメディアで幹部を恋しく思っていることを表現しています。
 Layden 氏は、おそらく彼があくせくしないための休暇に十分な自由時間があります。すべてのコメントを読んでいて、彼が見たものどれもを気に入っていることがわかりました。多くの投稿での包括的な感情は、現在の最高責任者の Jim Ryan 氏が「悪」であり、古いボスの Lyden 氏が「身代わり」だったということです。

 

 ただし、Ryden 氏が PlayStation で組織の長を務めたことは一度もないことを覚えておく価値はあります。彼は在職中は重要人物であり、Worldwide Studios を統括する前に日米両軍を指揮していましたが、CEO にはなりませんでした。
 そして実際、幹部は、組織が「より少ないがより大きなタイトル」に移行したことを実際にほのめかしました。彼が去る前のことです。

 

「過去3 – 4年間で、これまでよりも年間ゲーム数が少なくなっている状態にたどり着くために多くのことを行ってきたと思います。ですが、それらを制作するために、より多くの時間、より多くのエネルギィ、そして確かにより多くの資金を費やしています」
 彼は2019年の初めに CNET に語った後、組織にとって「最初に、最善の、しなければならない」戦略について詳しく説明しました。

 

 おそらくは、Ryden 氏の辞任につながるような何かが内部で起こったのかもしれませんが、わかりません。業界に対する彼の情熱も逸していますが、巨大な企業の決定を1人の人間に帰することは危険です。もし今も、Ryden 氏がトップにいる状態であったなら、PlayStation がどのように見えるかはわかりません。ただ、おそらく今日見ているものとそれほど変わらないだろうと危惧しています。

P


ついでに、「管理人からひとこと」を読んでみる


 

補足 カタカナ表記


原文カタカナ表記
Shawn Layden ショーン・レイデン


先頭に戻る




過去記事参照


[The Last of Us]PS5 用のリメイクが開発中
[Days Gone]旅の終わり 続編の可能性は、ぼぼゼロです
[Sony Bend]新しいアンチャーテッド作品の開発を担うはずでした

記事に戻る




 

補足 Vib-Ribbon(ビブリボン)

 PS1 用ソフト。1999年12月9日発売。開発は、七音社。
「音楽を自分で入れ替えられるリズムアクションゲーム」を標榜。PlayStation 本体に音楽用 CD を読み込ませることで、その楽曲の波形に応じたステージを自動生成する機能が搭載されていました。
 2012年には、(その特異性のため)ニューヨーク近代美術館(MoMA)のコレクションに収蔵されました。

記事に戻る



蛇足 後記

 この記事とは直接関係ありませんが、政治にしろ企業にしろ「長期政権」がいいのかどうか、管理人にはわかりません。
 例えば、合衆国の大統領の場合、長くても2期(8年)です。法的な縛りはないようですが(慣例として)。
 日本の場合、3期以上務める(特に地方)行政のトップは、多い方かもしれません。地方議員や民間企業であれば「質にかかわらず」、まあ . . . 。権限や地位は然るべき人に帰属すべきでしょう。組織においては。
 多様性とは便利な言葉で、社会や経済でも用いられるようにはなりました。ただ、真にそれが機能するとはどういうことでしょう。この地球、あるいは宇宙は、「ずっと前」から多様化しています。ただ、「人が為すこと」にどれくらい適用できるものなのかは不明です。
 多様性と画一性、どちらもあることが、「多様」なのでしょうか。
 カオス、とは一線を画するわけですが、いかに。


 

管理人からひとこと

We miss you.


スポンサーリンク